冷静と情熱のあいだで

あっちこっち言っている・行っているブログです。

自分の人生はあと何年だろうか?

気づいたら今年ももう終わりですね。

 

年末になると、1年でやり遂げた事がいかに少ないかを痛感します。

 

しかし、いつも何が出来て何が出来なかったのか明確になっていません。

 

なぜなのか?

 

そもそも計画を立て振り返る、という事をしていないからです。

 

ただ過ぎていく毎日にかまけていると飛ぶように時間が過ぎ、

 

気づいた時には恐ろしいほど何も出来ていないのです。

 

昔話の浦島太郎は、さほどフィクションではないのではないでしょうか。

 

ただ惰性で日々を過ごすことはとても簡単です。

 

私は20代をただ惰性で過ごしてしまい、そのツケが今回ってきています。

 

ツケが溜まっていることは認識していながら、その対策が出来ていないのです。

 

そもそも計画を立てようとしていなかったことが根本の問題です。

 

では、なぜ計画を立てようとしなかったのか?

 

計画を立てるという行動をスケジューリングしていなかったからです。

 

では、なぜ計画を立てるという行動をスケジュールしていなかったのか?

 

この一年で何を成し遂げたいのか、ハッキリしていなかった為だと思います。

 

では、なぜこの一年で何を成し遂げたいのか、ハッキリしていなかったのか?

 

人生で何を成し遂げたいのかがはっきりしていないからでしょう。

 

では、なぜ人生で何を成し遂げたかがハッキリしていないのか?

 

自分の人生について考えていないからでしょう。

 

では、なぜ自分の人生について考えていないのか?

 

人生の短さについて実感が足りなかったからでしょう。

 

 

トヨタみたいになぜなぜ5回してみました。

 

結果、”人生の短さの実感が足りない”のが根本課題だという結論になりました。

 

では、その根本課題に対して、どのような打ち手をすればよいのでしょうか?

 

”人生の短さの実感が足りない” とはどういうことか?

 

もっと具体的に言い換えてみた方がいいのかもしれません。

 

私は今30歳過ぎ。

 

仮に80歳まで生きるとして、あと50年もない。

 

仕事を出来るのは65歳までとして、あと35年もない。

 

仕事を出来る年齢が、人生を活発に過ごせるとしたら、

 

ざっくりいって30年くらいしかありません。

 

これまで23歳から働き始め、ぼんくらに過ごしてきた10年はあっという間でした。

 

同じような10年が3回過ぎてしまうとしたら、後悔必死です。

 

計画どおりに人生が進むものではありませんが、やはり計画を立てるというのは、

 

自分の人生の理想を考えることになり、真剣に自分の人生について考えることになるので、必須の事だと思います。

 

年末年始はもう少し考えてみたいと思います。