冷静と情熱のあいだで

あっちこっち言っている・行っているブログです。

「速いこと」と「個性」

「速いこと」と「個性」

 

この2つは現代社会で重要なことだと言われています。

もちろん品質も大事だと思いますが、

優先度としてはこの2つには劣るのではないでしょうか。

 

速いことってなんでしょうか??

・現代ツール(PC、スマホなど)を使いこなせること

・自分で解決できないことを、人の手を借りて解決できること

・検討→実行のスパンが短いこと

などではないでしょうか。

 

個性とはなんでしょうか?

・その人が得意なこと

・他の人にとってメリットがあること

ではないでしょうか。

 

これは人にもデバイスにも当てはまっているようです。

 

 

 

 

あなたの人生の残り時間はどれくらい?

ふと、こんなことを思います。

 

あれ、俺ってあとどれくらい生きるのかな?

 

まあ少なくとも40年は生きられるとしよう。

 

社会人になってから10年くらいだな。

 

あれ、その4回分しかないぞ?

 

めっちゃ少なくね?!

 

やだあ、このまま死ぬのやだあああああああああ。

 

といった感じ。

 

私は死ぬ時に「ああすげえ面白かった!この人生!」と思って死にたいので、

退屈な人生はその真逆にあたります。

 

さらに、人生で重要なのは「楽しいと思える経験」だと思っているので、

そういった経験を増やしていきたいと思います。

 

その為の手段として、お金が必要ですし、

そのような経験としては何があるか?を書き起こして実行していきたいと思います。

 

PCデスクトップの付箋機能はイイ!

WindowsOSのPCであることが前提になるのですが、

私ようやく

PCデスクトップの付箋機能を使う

ことを覚えまして、

こんなことをデスクトップにいつも出るようにしています。

 

【定期的タスク】
・筋トレ
・英単語を覚える
・オーディオブック
・投資の勉強
・エクセルの勉強
・PCショートカットの勉強
・タイピングの練習

 

【メモ】
・やりたいことは全部やる
・先を見越して行動する
・失敗などない
・欲しいものは手に入れる
・人生は経験
バンバン行動
・15分単位で計画を立てる

 

実際に効果を実感したわけではないのですが、

なんだかこれはいい感じがします。

 

メリットとしては、

・心がけたいことが、PCを開くたびに目に入る

・内容の追加がソフトウェア起動なしに出来る

 

といったところでしょうか。

簡単な機能ではありますが、駆使していきたいと思いました。

兎にも角にも色々やってみる

自分の得意・不得意をはっきりさせて、仕事では得意なことをやって、不得意なことは

人になってもらったらいい。

 

そういう事が言われますが、その時に前提条件となるのが、

 

自分の得意・不得意をわかっているという事

 

です。

 

ではどうしたそれが分かるんでしょうか?

 

・これはやりたいと思うぞと感じる。

・スラスラと上手くいくぞ!という経験をする。

・これはちょっと気が進まないぞと感じる。

・スラスラできない!という経験をする。

 

と挙げてみました。

しかし、やはり~と感じるには、経験が必要になるでしょうね。

そうすると残るのは、

 

・スラスラと上手くいくぞ!という経験をする。

・スラスラできない!という経験をする。

 

となります。

 

しかし、ただ普段の生活をしているとそんなに沢山の経験は

できないものです。

 

よって、

 

とにかく気の向くまま色々やってみる。

 

ということが必要になるのではないでしょうか。

 

私はそう思いましたので、先ほどメモ帳にしたためたToDoとか

思いつきをEverNoteに書き出したところ、結構な数になりました。

 

おおお・・という感じです(笑)

 

しかし、このToDoをもっと増やして、ガンガン経験していきたいと

思います。

 

人生は有限なり。

人生は経験なり。

 

 

 

 

 

 

飲酒量を減らしたい

最近寝不足です。

それというのも夜にたくさんお酒を飲んでしまうから。

 

今日は飲まないぞ!

 

と思っても飲んでしまう。

 

なぜか?

 

家に酒があるからです。

 

彼女と飲むために置いておきたいのですが、

 

うーむ。

 

ちょっと解決策が思いつきませんが、

 

意識で飲酒量を抑えたいと思います。

気が進まない資格の勉強

来月6月11日に簿記3級を受検しようと思っているのですが、

全然勉強が進んでいません。

それもそのはず、私は簿記が好きではありません。

しかし、持ってたら役立つかなくらいの意識で受検申し込みをしました。

 

でもこれは使う機会のない英会話の勉強がはかどらないのと同様です。

 

モチベーションの源泉がないのにやる気はおきません。

 

火のないところに煙はたたないんです。

 

ということで、お尻に火が付いたら勉強に着手する、という戦略にて

臨んでいきたいと思います。

それ戦略じゃないだろ。ですが。

 

「自分」株式会社の意識

自己啓発本を読んでいて、たまに出てくるのが、

 

自分を株式会社だと思って仕事をしてみなさい。

 

というフレーズです。

 

これはどういう事かというと、

あなたは個人として仕事を請けていて、

自分で自身の経営戦略も考えていく必要がある

と意識すると良いといった事です。

 

確かにそのように考えると

・当事者意識があがり、やらされ感が減る

・仕事の品質を上げたくなる

のではないでしょうか。

 

私も普段あまりそう考えていませんが、

そのような意識をもっていこうと思います。