冷静と情熱のあいだで

あっちこっち言っている・行っているブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

人生の無駄ってなんだ。。

コスパがいい悪いって幾らか前からよく聞くようになりました。 物だけでなく、人生についても使われます。 コスパのいい人生。 何かすごく安く聴こえます。 つまり安い人生、みたいに聴こえてしまう。 人生なぞ崇高なものでもなく、一介の刹那でしかないです…

子供の時好きだったものを思い出した

社会人が自分の仕事の好みを考える時、例えば就職や転職の活動の時、 自己分析する。 その時は、過去の自分を振り返れ、と書かれている。 本やネットのアドバイスに。 最近ようやく自分もそれが腹落ちしてきた感覚が出てきた。 本当はわかっていたのに、それ…

凪と波と風

今日もまた終わる。 明日はどうだろう。 今日と同じような結末を迎えるだろう。 差ほど差のない日々。 退屈と引換に何かを得る。 しかし、毎日それでは物足りない気がする。 人生波風起こしてナンボじゃないだろうか。 面白い人生は凪のような日々ではないは…

今日は自分の頭で考えた時間があったか

極力、仕事なりプライベートなり、しっかり自分の頭で考えるべきだ。 もちろん、時間の使いすぎは良くないが。 自分の頭で考えれば、今よりいいやり方が見つかるだろう。 少なくとも自分の納得したアクションが取れる。 この自分の頭で考える、という事は誰…

結局何かとの戦いは、自分との戦いが全て

日々皆何かに立ち向かってると思います。 理不尽なノルマ、納得いかない状況、身動きできない事情、いけすかない同僚、耐えるしかないステータス。。 何か立ち向かう目の前の対象があろうが、最終的に自分との戦いになります。 逃げる事も出来るし逃げた方が…

血が滲むような経験を

突き抜ける人は血の滲むような経験をしている。 突き抜ける代償としてそれを経験している。 血の滲むような経験をしないで何かを得られるはずもなく、もし易々と何かを手に入れたならば、それはすぐにそれを失う可能性があるという事の裏返しだ。 血の滲むよ…

自責と他責のバランス

あなたは他責じゃないですか? サラリーマンになると、こういった問いを突きつけられる事がある。 他責でない人はいない。 自責とのバランスを持たないといけない。 自責感情だけを蓄積させるのは、危険な事だ。 もちろん、他責100%では自分でアクションを起…

自分の気持ちを素直に出す

私達は社会の中でさまざまな役割のもと、演じている。 社会の中で生きるには必要な事だ。 一方で自分の気持ちを解放したり、理解する事も絶対的に必要な事だ。 自分の声を聞かずに、人の声だけ聞いていたら、何のための人生か分からなくなってしまう。 悪意…

外の刺激に触れることの必要性

私達がサラリーマンであることを前提にすると、日々の過ごし方はどうだろうか。 朝起きてご飯を食べて、通勤して仕事をして、帰って夕飯を食べて、たまに飲みに行く、というのが大方のパターンだと思う。 サラリーマンになると、過ごし方が固定化されてくる…

言い訳するのはやってから

言い訳するのはなぜだろうか。 明確に問題の原因が分かってないからだろう。 もしくは、原因から目を背けているからではないか。 原因が分かっていれば、行動しようと思うはず。 そうでないなら、自覚がないか、目を背けているからだ。 言い訳無用だ。 言い…

メモ書きの続け方

最近何かとメモが取り沙汰されている。 私も毎日メモを書くようにしている。 書き方は特に様式はなく、ただ書き出していくだけだ。 細かい事は考えずにただ書いていく。 有名なゼロ秒思考のメモでは、質問を自分にぶつけていくが、私の場合はただ思いついた…

ただ積み重ねることが全て

私達は偉人になりたがる。 偉人は凡人から見て羨ましい。 凡人には出来ないと思える事をやっている。 凡人にはあまりに遠く思える。 偉人は、しかし成果に対して何かしら代償を払っている。 努力の時間や悲劇の経験、ハンディキャップなどだ。 その様な凡人…

一般人が稼ぐ方法

私は一般人だ。 富裕層ではない。 しかし、富裕層を目指したいと思っている。 差し当たりの目標は年収1000万円だ。 これは数字自体に意味がある訳ではなく、 単なるキリのよい数字というだけだ。 今はまだ遠い数字だ。 また、自分は現在サラリーマンなの…

とにかくやるしかない

とにかくやるしかない どんなに優れたビジネス書をどれだけ読んでも、 永遠に報われない。 もちろんインプットすることは大事で、 何に大事かというと、アウトプットの質を高める事に大事なのだが、 アウトプットがないようでは、質を上げようがない。 今す…

やりたくないことを、しないようにしていく

やりたくないことは、したくない やりたくないこと、というのは何だろう。 自己の意思と無関係に強要されることだろう。 社会で生きる以上、社会の秩序を守るために、 個人に制約が課される。 完全に自分の好きなようにやることは不可能だ。 その中でも、自…

自分の好きな事を探していく

耳タコレベルで、「自分の好きな事が分からない」「何を仕事にすればいいか分からない」という言葉を聞く。 なにより、自分がそうだ。 しかし、最近ふと自分はこういう事が好きかもしれない、とか 忘れていたけれど、自分は結構熱量を持って、そのことが好き…

ブログを書くことの効果

おそるべきことに、前回のアップから既に3か月も経ってしまった。。 前回書き込んだのが12月だったけれども、もう春になろうとしている。。 今週は長めのメールを書くことが多かった。 その中で、何だか昔よりも文章を書くのが、少し早くなった気がした。…